2007年02月12日
轟轟戦隊ボウケンジャー Last Task 果て無き冒険魂
Last Task 果て無き冒険魂(テレ朝公式)
第49話 Last Task 果て無き冒険魂(東映公式)
話の展開に邪魔だと言わんばかりにやられてしまった
デスペラート・・・(つД`)
結構強かったのに・・・。無体な・・・。(´・ω・`)
我はゴードムを超える神となる・・・!
それ、何て天の道を往き全てを司る男?
生身で名乗りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
って流石に後ろで爆発はなしか・・・。(*´Д`*)
ガジャ様結構頑張ったんだけどなあ・・・。やっぱ心臓だけ
だと不完全だったんでしょうか?
なんだかんだで生き延びてるみたいなんで来年のVシネ
あたりまでお休みなさい!
そして、後日談。
ちょwwww牧野先生またコスプレwwwwwwww
顔の縮尺がなんかおかしいぞw合成にしか見えねえwww
デカレンではレッドだけが地球から離れてましたが、今回は
ピンクまでついて行くとはwさくら姐さん的にはプレシャス探し
よりむしろ
新 婚 旅 行 だ な( ̄ー ̄)
来年のVシネでは子供が生まれてそうな勢いです!!
ってことで、チーフとさくら姐さんの行く末も楽しみにしつつ、
ボ ウ ケ ン ジ ャ ー 完 ! ! !
今年も一年楽しませてくれた、ボウケンジャーに関わっる全ての
人達へ向けて、
グ ッ ジ ョ ブ ! ! !
と言って差し上げたい気持ちで一杯です。
中でもレッドとブルーが俺の一押し。ブルーは明るい中でも昔の暗い
過去を背負って生きているという、個人的に好きなキャラなんですが、
レッドは劇場版で尻を見せたりしてかなり身体張ってたりしてたのが
好印象でした。
中の人達的にはこの仕事が終わって次のステップへということを
考えていると思いますが、この番組で得た経験を生かしてアタック!
して下さいね!
投稿者gati games : 12:35 | コメント(0) | トラックバック
2007年02月05日
轟轟戦隊ボウケンジャー Task48 恐怖なる大神官
【Task.48】「恐怖なる大神官」(テレ朝公式)
第49回 Last Task 果て無き冒険魂(東映公式)
ボウケンジャー、ヤヴァイぐらいに盛り上がってます。パワーの源である
パラレルエンジンを封じられ、生身での戦いを余儀無くされた上に
チーフ不在のメンバー達!
今週は変身してたシーンが合計3分にも満たなかったですが、かなり
面白かった!ボウケンジャーにおけるベストエピソードのひとつとして
語り継がれていくことでしょう。
ピンクのトンガリ野郎・・・・・・!!に燃え、玉砕特攻に走ろうとしていた
ブルーを説得するダークシャドウに燃え、ブラックを説得したイエロー
に燃え、誰に頼ることもなく立ち直ったシルバーに燃え、そして戻って
きたブラックに燃え、そして最後には集う仲間!!!やっぱり最後は
こうでなくなくっちゃ!
そして、ド リ ル ヘ ッ ド 3 連 発 ! !
生身で撃破キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
デスペラードはボウケンジャーに出た怪人の中でもかなり強い部類に
入ったにも関わらず、2週で撃破されましたけど納得の行く倒れ方でした。
まあ巨大化したんで、まだ完全に倒された訳じゃないんですけどね。
チーフ戻ってきて次回のロボ戦でいよいよボウケンジャーは最終回か・・・。
テレ公式見て気付いたんですが、チーフ登場シーンにズバーンがいた!
ご都合主義的展開かと思いきや実はズバーンが助けてたのかー。全然
気付かんかったw
しかしカブト最終回前と違ってこっちの方は期待感に満ち溢れてるな・・・(´・ω・`)
投稿者gati games : 09:04 | コメント(0) | トラックバック
2007年01月29日
轟轟戦隊ボウケンジャー Task47 絶望の函
【Task.47】 絶望の函(テレ朝公式)
【Task.47】 絶望の函(東映公式)
リュウオーン様が弱り、ブラックが一時離脱し、ガジャ様も
シリアスモード、さらに 基 地 爆 破 !
チラリもあるよ(*´Д`*)
ってことで、
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た ! !(*´Д`*)
レッドに勝ったッ!ボウケンジャー完!!といいたい所でしたが、
精神的に痛いところをつかれた挙句、逆切れして道連れにする
ボスキャラってどうよ?
人間やめたいやめたいと言っていた割に、「夢を見るのは、人間だけだ!
夢を見続ける限りお前は、人間なんだ!!」という一言で動揺してて
どうするよリュウオーン様(´・ω・`)
・・・でも、三国覇剣を使ってようやく五分五分な感じってのが
いかにもリュウオーン様らしいです。今にして思えば不意打ち
しても痛み分け、ボウケンジャベリンを使わずとも普通に負け、
挙句の果てにブラックにまで一騎打ちで敗れていたのは、段々
弱りつつあるっていう描写だったのかもしれませんね・・・。
それ、なんてゾルダ?
ボロださんうちに巨大化しとけと思ったら自爆に巻き込まれてるし・・・。
戦闘での見せ場はこれで最後なんだろうか・・・?来週あたり明石を
かばって倒れるちという感じにも見えます。リュウオーン様は最後に
なっていい人面せずに悪役のまま硬派に散って欲しいと願ってるん
ですけど、かなり無理がありそうw
リュウオーン様が二百年の長きに渡った反抗期だったということが判明し、
逆切れの末巻き込まれたレッドの運命は!?残されたメンバーは?
そしてブラックはどう動く?ってところで次回に続く!!
投稿者gati games : 05:33 | コメント(0) | トラックバック
2007年01月22日
轟轟戦隊ボウケンジャー Task46 目覚めた闇
【Task.46】 目覚めた闇(テレ朝公式)
【Task.46】 目覚めた闇(東映公式)
仕事+歓送迎会で出てたんで、スーパーヒーロータイムをようやく
見ました。とりあえずボウケンジャーから。
真墨パワー凄すぎないですか?
ぶっちゃけ闇に目覚める必要がなかったんじゃ・・・。とさえ思う演出
だった訳ですが、ラストで真墨が離脱。最終回へ向けてテンション上がって
きました。
ヤイバ様が結局倒されちゃいましたけど、もうちょっと活躍して欲しかったと
思うのが正直なところです。中盤あたりにちゃんと真墨とからんでれば話に
唐突な感じがなくなったと思っただけに残念です。とりあえず合掌。チーン
あとシズカとゲッコウ様はVシネ向けに生き残るということでファイナルアンサー
でしょうね。シズカの中の人はあずあずぐらいまた演りたい!と
思ってくれてるとファンとして嬉いっす。
今週で多分ダークシャドウ絡みの話は終わって、次回は闇に目覚めた真墨
の噛ませ犬にされたリュウオーン様の話ですが、・・・もう真墨抜きでも絶対
何とかなるだろうなと思ってしまいますw放映開始から何分で巨大化まで
もって行くかが話のターニングポイントになるような・・・w
投稿者gati games : 06:39 | コメント(0) | トラックバック
2006年08月14日
轟轟戦隊ボウケンジャー Task.24 初音の鼓
7月に頑張りすぎたリバウンドが今月に出ちゃいましたが
ちょっと絞ってエントリーいれたほうがいいと痛感しました。
そういうことで再開です。
東映公式 Task24メイキング&Task25あらすじ&劇場舞台挨拶
テレ朝公式 【Task.24】「初音の鼓」
イエローwなに冒頭からコントやってるですかw
そしてガジャ様の出番はまた冒頭だけか・・・。(´・ω・`)
冒頭〜OPのガジャ様タイムだけではガジャ様の魅力が出しきれて
いない気がしています。劇場版もあんま出番なかったし。
もっとガジャ様に出番を!!
それはさておき、今週はなつきが少年の宝を見つるために
冒険するお話。
しかし記憶喪失という理由でえらいだめな上に隙だらけだw
そして怖いお兄さん明石の被害も目が離せないw
最近、明石は笑いに徹してきた気が・・・。
そもそも今回の話はボウケンジャーとしての仕事なのかどうか
微妙なところではありますけどそれ私的使用じゃないのか
と普通に突っ込みを入れてしまった(´・ω・`)
そのままボウケンジャー達のピンチに駆けつけるイエローw
イエローの中の人、チョーノリノリだwwwwwwww
ダイボウケンの女の子走りとか、最後は味方ごと巻き込んで転倒とか
スタッフもノリノリだwwwww
しかし今週は笑わせてもらった。話に進展はないけどネタとキャラいじりで
おおまかカバーという方針が見えた気がした。(*´Д`*)
投稿者gati games : 12:44 | コメント(0) | トラックバック
2006年07月30日
轟轟戦隊ボウケンジャー Task22 ソロモンの指輪
・東映公式
Task.23 あぶない相棒予告&Task.22 ソロモンの指輪メイキング&
轟轟レポート・オン・Wヒーローフェスティバル
・テレ朝公式
【Task.22】「ソロモンの指輪」
【Task.23】「あぶない相棒」
風のシズカ、マジックの助手に転職。毎回毎回違う趣向のコスプレに
なっているのはいいんですが、メジャーどころのコスプレとかないもん
だろうか・・・。レースクイーンとか(*´Д`*)
ダークシャドウとの交戦中、チーフ金魚に変えられる。_| ̄|○
なぜに金魚・・・?
動物の言葉がわかるというプレシャス、ソロモン王の指輪を使い、人間を
動物に変えて動物部隊を編成すると言ってる間に、横からシルバーに
あっさり指輪を奪われる隙だらけな風のシズカ。お前本当に忍者かw
およそ忍者とは思えない指輪の奪われ方で形成逆転したかと思いきや
ピンク「あ!チーフが酸欠です!」
ちょwwwwwwwチーフwwwww所詮金魚かwwwwwwwwww
陸の上で酸欠のチーフを救うべくピンク、ブルー、シルバー、一時撤退。(つД`)
ピンクが夜遅くまでシミュレーションを行い再出撃したものの意外と強い
ズカンガミ。そこへ動物になっても加勢に駆けつけるレッド、ブラック、イエロー。
チーフ金魚すげえ!!お前はポケモンか!!
そしていつもの負けパターンでズカンガミはやられましたw
勝利のきっかけになったサイレンビルダーへドリル&ショベルを装着可能な
ことを「場合によってはアドリブも必要ですから」とウインクでごまかされつつ
次回へ続く。今週もピンクハァハァな回でした。(*´Д`*)
投稿者gati games : 16:13 | コメント(0) | トラックバック
2006年07月27日
轟轟戦隊ボウケンジャー Task21 打出の小槌
・テレ朝公式
【Task.21】「打ち出の小槌」
・東映公式
Task.22 ソロモンの指輪予告&Task.21 打出の小槌メイキング
今週は仕事が忙しかったですが、それもようやくひと段落ついたので
やっと更新することができました。(*´Д`*)
リュウオーンがガジャ様を問い詰めていますが、お前はその前に
ボウケンジャベリンさえ使ってないレッドに奇襲しても勝てなかったんだから
修行するなりなんなりやることがあるだろと小一時間問い詰めたい。
・・・あ、あとガジャ様の出番は今回もこんだけなのね。(´・ω・`)
俺様なシルバーvs俺様なブラックの図。わがままなキャラが激突する
構図というとどっかで見たような気が・・・。そっか、30分後の番組で(ry
島が広いのでレッド-イエロー、ピンク-ブルー、そしてブラック-シルバー
と3組に分かれて探索することに。
当然ブラックとシルバーは揉めながら探索している訳ですが、お互いの
持ち物を生かしつつ探索しているところを見ると装備的には悪くない
コンビなのかなという気がした。
リュウオーンに追いついたはいいが後ろから攻撃をくらって落ちそうになった
シルバーを助けるブラック。ブラックは順調に闇へ堕ちないフラグを立てて
いきますね。終盤に待ちうけていると思われるヤイバとの対決も普通に
勝つ気がした。
6人で決めポーズキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
そしてリュウオーンはまたしてもかませ犬となってしまうのでした。(つД`)
相変わらず怪人が巨大化しないと弱いにも程があるな・・・w
投稿者gati games : 07:34 | コメント(0) | トラックバック
2006年07月17日
轟轟戦隊ボウケンジャー Task20 新たなる巨人
・テレ朝公式
【Task.20】新たなる巨人
・東映公式
Task21予告&Task20 Making
ガジャ様、でかいゴードムエンジンがあんのバレバレじゃん。(´・ω・`)
しかも奪われてるし。さらに出番こんだけだし。_| ̄|○
今週プレシャスを探しにやってきたボウケンジャーですが、
またしてもガイのゴードムエンジンにやられる始末。(´・ω・`)
シルバーも駆けつけましたがまだ迷ってるのをつけこまれ、
変身する間もなく退場・・・。
ガイ一人にこんだけやられてるんで打倒クエスターはパラレルエンジン
をネオパラレルエンジンに載せ換えないと話にならないようです。
今週のプレシャスはハザードレベル550なんで相当ヤヴァイ代物の
ようですね。
そのおかげなのかはわかりませんが、ダイボウケンが分離を
余儀無くされたのって今週が始めてなんじゃないか?
あまりにクエスターロボが強すぎるため、へこたれている他のメンバーを
レッドが
「どんな状況でも俺達の任務はプレシャスの保護じゃないのか!!」
叱咤しているころ、分離したゴーゴードーザーからイエローが
出てくるとそこには高丘が。
ゴーゴードーザーが吹っ飛ばされていた場所は高岡が落ちた川に
近い場所にあったみたいです。
なつき「どうして仲間になれないの?」
という問いかけに対して、高丘が自分の過去を語りだします。
回想でシャリバンの中の人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
普通にアクションできてるし親父キャラとしてもカコイイ。シャリバンは
子供のときはまりまくったんで今回の登場はすげー嬉しい!
高丘は昔アシュの血に目覚めたのが原因で、父親をガイに殺されて
しまったことに罪悪感を感じている様子。
お互い過去に苦しむ境遇からか、高丘の実家で手にいれた母親の魂を
手渡して
なつき「映ちゃん、冒険って何だかわかる?あのね、不可能って思えることに
挑戦すること。だから映ちゃんにとって、始めての仲間をつくるって冒険なんだよ。」
と言い他のメンバーの元へ向かうなつきの言葉に励まされようやく決意を
固めるシルバー。いいシーンだ。(つД`)
サイレンビルダー鬼強え!!!ジャッキアップは戦闘でも生かせる
面白いギミックですね。開発部の人達、グッジョブ!!と言いたげな
スタッフの心の声が聞こえたような気がした。
劇場版のCMで映二が来ていたジャケットはこれからも着ていくことに
なるんだろうか・・・。やたら派手なんだが。(*´Д`*)
夏場にこたえそうな感じですが中の人は頑張ってほしい。
今日のスーパー戦隊はダイレンジャー。中国拳法が面白い試みだったのを
覚えてます。それはさておき、
チャイナドレスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
ピンク似合い過ぎ!!これからもその服にしてくれ!!どうかひとつ!!
http://anilovecopy.blog70.fc2.com
投稿者gati games : 16:23 | コメント(2) | トラックバック
2006年07月10日
轟轟戦隊ボウケンジャー Task19 眩き冒険者
東映公式 次回予告
テレ朝公式 【Task.19】「眩き冒険者」
牧野先生、復帰層々おいしいな。(*´Д`*)
さては中の人が休みほしいとでもごね(ry
チーフが「やらないか?」と言わんばかりに高丘をボウケンレスキューに
勧誘していると
ガジャ様キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
早速、クエスターのお披露目です。元々のスペック+アシュの強さで
ボウケンジャー手が出ません。(´・ω・`)
でも、せっかくのクエスターを御しきれてないのはガジャ様らしいな。
っていうか動揺隠しきれてないガジャ様ワロスwwwww
錫杖ぶっ壊されただけで牙を生やしてぐれた高丘の秘密を探るべく、
高丘の実家にやってきたボウケンジャー達。そこで高丘の母親と
出会い事情を聞きます。そういや、アシュって体をなくしても怨霊として
生き延びてたな・・・。
東映公式で知ったんですが高丘の母親ってメガピンクの中の人だったのか・・・。
怒涛の鮫のときといい、OBの顔に全然反応出来てないんですが。_| ̄|○
そして正気を取り戻し目覚めた高丘に改めてサガスナイパーを託すチーフ。
明石「これがあればお前はアシュになることはない」
と言ったはいいが高丘にはまだ迷いがある様子。
そんなやり取りがありつつも破壊の限りを尽くすクエスター達に立ち向かう
ボウケンジャー。当然、同じ手でやられる訳だが。(´・ω・`)
そこへアシュとなった高丘も乱入し火に油を注ぐと思われましたが、
「お前の使命はなんだ!!」というチーフの叫びに高丘が正気を取り戻し
ボウケンシルバー登場キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
さすが新加入のメンバーは強いなー。よくよく考えたらボウケンレスキュー
ってボウケンジャーをレスキューする人っていうことなんだろうか。
サガスナイパーを見ながら、
「今でも不思議だ。これが俺様の錫杖と同じとは」
とサージェスクオリティに感心しきりの高丘でしたが、
「あれは嘘だよ」
な、なんだってーーーーー!!嘘かよ!!
「お前はアシュじゃない、俺達の仲間だ。一緒に冒険しよう。」
とアシュの血を自力で押さえ込んだ高丘を改めて仲間に誘いますが、
高丘はかたくなにそれを拒否して逃亡。(´・ω・`)
もうひと波乱あるのか・・・。次週で高丘は心を開くんだろうか?
投稿者gati games : 02:32 | コメント(0) | トラックバック
2006年06月26日
轟轟戦隊ボウケンジャー Task18 生きていた男
轟轟戦隊ボウケンジャー Task.19 眩き冒険者(東映公式)
轟轟戦隊ボウケンジャー 【Task.18】「生きていた男」(テレ朝公式)
冒頭、アシュについて語る真墨、蒼太、菜月。
真墨「あの高丘って奴が一番胡散臭いんだろうが。あんな奴にアシュの
ことを任せておいていいのか?」
と、早くも気に入らない発言。
それに対して蒼太は「あれ?なんか正義の味方みたいだね」と真墨を
いじる。真墨はヤイバとの確執はまだ続いているのでそれがどう転ぶか
わかりませんが、見ててほほえましいシーンです。
久々に登場のガジャ様。なにやら実験中の様子です。
まるでマッドサイエンティストのよう。
レッドが兵の弓で撃たれて他のメンバーが駆け寄るシーンで、
真墨「大丈夫ですか、チーフ」
(゚Д゚)!!
真墨、キャラ間違ってる!
・・・緊急事態だから慌ててたってことで解釈しておこう。(´・ω・`)
明石「高丘映二、お前は凄い奴だ」
のシーン、明石の心中は
レッド=好きだから冒険するのを諦めることはできない=
逃げられない
に対し、
高丘=親を殺されたりしたけど逃げることはできる=
好きでもないことをくじけずに頑張ってるから凄い
という心情なんでしょうね。明石と高丘で意識の違いが出てますが、
いいシーンですよ。
レッドが迷いを断ち、アシュを倒したんですが、なにやらガジャ様が
復活させているようですよ。悪巧みしてるときのガジャ様って輝いてるな。(*´Д`*)
来週は久々にガジャ様メインで出て来る様子ですが、来週も休みかよ(´・ω・`)
そして次回は高丘スタートアップですか?!!
投稿者gati games : 00:49 | コメント(0) | トラックバック
2006年06月12日
轟轟戦隊ボウケンジャー Task17 アシュの鏡
轟轟戦隊ボウケンジャー 次回予告(東映公式)
轟轟戦隊ボウケンジャー 第17話(東映公式)
轟轟戦隊ボウケンジャー【Task.17】「アシュの鏡」(テレ朝公式)
前回登場したラギの中の人が怒涛の鮫の中の人と同じだったことに
気付きませんでした。_| ̄|○
詳しくは東映公式の17話のほうへ行って見てください。
アシュが初登場です。なんとなくタイガーアンデッドとか
ケルベロスアンデッドに似てる気がします。
そしてアシュの監視者、高岳 映次も初登場。カコイイ人です。
ぱっと見「6人目?」と思ったんですが、今後の動向に注目ですね。
いつの間にか鏡がセロリにw山田 直子(TRICK)もびっくりですよ。
そして蒼太、ナイスリアクションw
盗んだ鏡を餌に高岳がアシュをおびき出すことに成功。
そこへボウケンジャーが駆けつけてアシュ・高岳・ボウケンジャーの3つ巴。
ボウケンジャーが有利かと思われましたが、
ちょwwwwイエローwwwwwwwww駄目じゃんwwwww
そして普通に拉致られる・・・。(´・ω・`)
アシュ復活。ますますタイガーアンデッドだ・・・。
中じゃ「押すな押すな!出れねーだろが!」とかやってるんだろうかw
鏡を破壊されてあっけにとられるガイへレッドが不意打ちしたところを
ヒョウガに阻まれロボ戦。
アシュは倒しても怨霊となって襲いかかって来るんで厄介極まりないな。
ますます高岳が6人目になる気がしますよ。
今日の戦隊はファイブマンでした。7×2を悩むイエローに対し、
「ええ〜?」と言うブラック。一歩間違えば同じ位置に入る
キャラなのにね・・・w
そして蒼太、答え7じゃないから!
投稿者gati games : 05:49 | コメント(0) | トラックバック
2006年06月07日
轟轟戦隊ボウケンジャー Task16 水のクリスタル
轟轟戦隊ボウケンジャー 第16話(東映公式)
轟轟戦隊ボウケンジャー Task16(テレ朝公式)
前回、ラギをかばって他のメンバーとはぐれたレッド。
ラギの信用を得るために他のメンバーと連絡をとらず
あえて孤立しています。
ぶつかり合いながらも協力する二人。友情ですなあ。(*´Д`*)
先回りしていたナーガでしたが、ラギとレッドの合体攻撃に
あっさりやられるw
初登場のゾラドまでボウケンジェットのかませ犬になるしw
・・・相変わらずジャリュウ一族って弱すぎるな(´・ω・`)
ジャリュウ一族も巨大化の術を得たようですな。テラツヨスwwwww
っていうか初めから巨大化したほうが(ry
16話にして早くもアルティメット合体!早すぎやしませんか?
哀れ巨大化ナーガもあっさり(ry
今週はいい話でしたね。さすが小林脚本。完成度高い。
しかし少なくても34週ある訳なんですが、もうアルティメット合体
しちゃいましたよ。ここからどうやって話をどうやって引っ張るんだろう・・・?
投稿者gati games : 01:21 | コメント(1) | トラックバック
2006年03月20日
【特撮 キャプ感想】ピンク一色 - 轟轟戦隊ボウケンジャー Task05 帝国の真珠
今週は正直、ピンクの中の人の魅力でのりきった感じがしました。(´・ω・`)
長い番組ですしたまにはこういう時もあるでしょう。
ってことでピンクの中の人にハァハァしたいと思います。(*´Д`*)
ピンクハァハァ(*´Д`*)
子供からプレシャスを返してもらう内容でしたが、それを返して
もらうためにピンクが生身のままがんがるというものでしたが、
当然、はじめはうまくいきません。っていうか子供をものでつるピンクワロスw
話の肝である子役はかなりかわいいリアクションですねw
ビクッとしてるのが( ゚∀゚ )イイ!!東映公式でもキャスト陣にもてもて
だったそうな。・・・いいなぁ。
子供の誤解を解くことができず、結局プレシャスは敵の手に。
そして戦車が復活したところでレッドが駆けつけました。
子供を見て、
レッド「無事なようだな」
ちょwwwwwww大丈夫じゃない大丈夫じゃないw
気を失ってる上に脈さえとってないしw隠れて見てたとしか
思えんwww
そしてゴーゴーショベル出撃。イエローが登場すると思ってたん
だけどなあ・・・。武器似てるし。
いきなりやられてる訳ですが、こんなのは前振りですよ。
レッドが助けに入って
ラブパワーで逆転ですよ。ラブパワーマンセー!!
レッドも「グッジョブ!!」とか言いますよ!!
っていうかネラー狙いかよ!!
復活したタクミガミもショベルが合体して沈みました。・・・まあ、ぞんざいな
扱いでしたがしょうがない。ラブパワーじゃあしょうがない。
ピンクの笑顔で今日は締めです。ピンクマンセーな回でした。
来週、ガジャ様クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
投稿者gati games : 22:58 | コメント(0) | トラックバック
2006年03月13日
ジャリュウ一族改め、踏み台一族で【キャプ感想】 - 轟轟戦隊ボウケンジャー Task04 失われたビークル
今日はガジャ様が出ませんでした。_| ̄|○
しかし、話としては結構面白かったと思います。
とりあえず今週のハイライト。ピンクの視線がえろい。
えろすぎる。あれは獲物を狙う肉食獣の目だ・・・。(*´Д`*)
冒頭で速攻ネタバレ。来週はゴーゴーショベルですか。
そうですか。東映公式だとゴーゴーマシンは1〜9まで
あるという話ですが、好例のパワーアップがあるはずなんで
絶対10番、11番のマシンが出てくるはずw
今回はジャリュウ一族がプレシャスをゲットし、天候を操るプレシャスを
発動させて自分たちが住みやすい環境を作り出すことが目的のようで。
よくよく考えたら赤道直下に移り住んだほうがいいんじゃないか・・・?
プレシャスが暴走して猛暑から一転、猛吹雪に。
雪崩に巻き込まれた仲間を救えず、自分だけ助かってしまったことに
失意のレッド。(´・ω・`)
そこに、
俺にも活躍させろ!
と言わんばかりにリュウオーンが奇襲。
でも結果は痛み分け。(´・ω・`)
・・・なんかジャリュウ一族って中盤には新マシン登場の踏み台に
されて絶滅しそうな勢いですね。
根性入ったレッドがドリルを操り仲間を救出。
ドリルでプレシャスを破壊しました。
今年のメカはメカっぽさが出ててカコイイんですが、動きのない絵ばっかりに
なっちゃってるのが難点かなーという気もします。
劇場版ガオのときみたいに剣をグリグリ回したりとか絶対できないはずw
そして30戦隊大集合。一発目ということでゴレンジャーでした。
やるかなー、とは思っていたが黄色がカレーくってるしw
グッジョブw
投稿者gati games : 16:13 | コメント(0) | トラックバック
2006年03月06日
勤勉なるガジャ様【キャプ感想】 - 轟轟戦隊ボウケンジャー Task03 覇者の剣
冒頭でダークシャドウの奇襲を受け、プレシャスが敵の手に
落ちてしまいました。そこへガジャ様登場。
ガジャ様「貴様達ダークシャドウの目的のためにはボウケンジャーという
輩が邪魔になるはず。ならば・・・」
前々回、前回ともにボウケンジャー相手にかすり傷ひとつ負わせることが
出来なかったことは棚に上げて、戦力の押し売りに来たようです。
しかし、ガジャ様は現代に甦ってから色んなことを覚えたようですね。
ボウケンジャーと敵対する組織の名前とか、ストーキング技術とか、
押し売りとか。
闇のヤイバ「貴様の力が必要かどうかは我らが頭がお決めになる」
頭登場。
って鳥かよ!なんかキシャーと声を上げてえらそうですね。
鳥のくせに。
アピールのために作り出した戦闘員を倒されて
ガジャ様「ふっ。ははははは・・・。影の衆、どれほどのものか
見物させてもらうとしよう・・・。」
とガジャ様戦術的撤退。相変わらずいい引き際だw
今回はブルーのクレイジーっぷりが前面に押し出された回でした。
趣向はクレイジーで倫理観はまともってのは、良くあるキャラですが
個人的に好きですよ。
そして5人そろってポーズ。こうりゃりゃ恐いもんなしですよ。
あっさり九十九神ダウン。そしてロボ戦へ。
あやうく三国覇剣復活のところでしたが社長のおかげで3つめは
ボウケンジャーの手に。
牧野「ダイボウケンの??エンジン(聞きとれんかった(´・ω・`))はプレシャスの
力を取り出すことが出来るんです!」
レッド「面白そうだ。やってみる。」
え、ぶっつけなん!?そんな大事な機能、ちゃんと教えとけよ!!
3つめの三国覇剣の力で他の二つを封印し、九十九神はあっさり
また倒されてしまいました。
ということで本編終了。
そういや、1週あたり1戦隊=29話かけて他の戦隊をピックアップする
ってことなのか?すげー長くなるんだが・・・。
あと、この人次回予告に出てるんですけど・・・。なんで生きてんの?
死んでなかったんだっけ?
投稿者gati games : 19:16 | コメント(0) | トラックバック
2006年02月26日
黄色メインというかガジャ様メイン - 轟轟戦隊ボウケンジャー Task02 竜の略奪者
前回、怪物に食われたと思われたガジャ様、
今度は一転して囚われの身に。(´・ω・`)
それはさておき、OPなんですが、
お前ら全員違う方向向きすぎ。
本当になんなんだろう・・・、このばらばら感は。
何かの前振りか?
そして本編、囚われの身ながら頭悪いジャリュウ一族のリーダーを罠にはめ
仕掛けが無いと言った覚えはないとプレシャスゲットですよ。(*´Д`*)
本当にジャリュウ一族頭悪かったです。自爆特攻を命じたはいいが
爆発の音だけで油断する始末ですし。
イエローの誤解も解けて全員で変身ですよ。第2回の変身は大体
だだっ広いところで横並び変身、バックでそれぞれのカラーの火薬が
大爆発というのが伝統だった気がしますがこういうのも新鮮でいいかも。
そして
飽くなき冒険スピリッツ!
轟轟戦隊!
ボウケンジャー!!
いや、だから違う方向向きすぎw
全員揃えば恐いもんなしと今日はそれぞれの武器で戦闘員を
蹴散らします。
とりあえずレッドの武器は高枝切りバサミかマジックハンドにしか見えない訳だが。
再びガジャ様、
あっさり罠を破られて逆襲にあいました。
そして戦術的撤退。さすがガジャ様、無理はしない。(*´Д`*)
次回予告には出てきませんでしたが、来週出番があるのかとても心配です。
投稿者gati games : 19:22 | コメント(0) | トラックバック
2006年02月19日
復活させてしまっている訳だが - 轟轟戦隊ボウケンジャー Task01 魔神の心臓
赤、青、桃のチームに黒、黄が新人として入ってきた
仕様になっているようなんですがいきなり二人ともうかつ過ぎるww
特に黒は、元トレジャーハンターだったのに・・・。(´・ω・`)
二人していきなり悪の大幹部っぽい人を復活させてしまいましたが
お宝は皆で回収。一安心しているところへ再び大幹部が現れて
負け惜しみをわざわざ言いに戻ってきました。
ガジャ「貴様ら!ゴードムの秘宝は一つではない!
この大神官ガジャある限り、巨神ゴードムは何度でも甦るのだ!」
( ゚Д゚)!!!!
偉そうに啖呵切った割にぱくっと食われちゃったよ!!
一件落着!ボウケンジャー完!!
という流れでいいのかな・・・?と思ったらあれは敵ロボの首っぽいですね。
ガジャがネガティブシンジケートにお宝の情報を教えてボウケンジャーが阻止に動く
という話の流れのようで。
赤が頼りになったりエンディングがコントとダンス抜きだったり
ちょっとだけ昭和テイスト含んでますが基本に忠実ということで
見守っていこうと思います。